先日、ランプで負傷し海に入れないケンタラー。先輩方の「写真撮ってくれるとうれしいな」的な見えない圧力に負けて昨日に引き続きき、今日も写真を撮ってくれました。ケンタラーTHANX!!!!そんなケンタラーの期待に応えるべく、スターがナイスライディングを見せてくれました。帰りの車中もテンション高めでした。
2009年10月31日土曜日
ケンタラーのPHOTO LIFE
PHOTO BY KENTARO




先日、ランプで負傷し海に入れないケンタラー。先輩方の「写真撮ってくれるとうれしいな」的な見えない圧力に負けて昨日に引き続きき、今日も写真を撮ってくれました。ケンタラーTHANX!!!!そんなケンタラーの期待に応えるべく、スターがナイスライディングを見せてくれました。帰りの車中もテンション高めでした。
先日、ランプで負傷し海に入れないケンタラー。先輩方の「写真撮ってくれるとうれしいな」的な見えない圧力に負けて昨日に引き続きき、今日も写真を撮ってくれました。ケンタラーTHANX!!!!そんなケンタラーの期待に応えるべく、スターがナイスライディングを見せてくれました。帰りの車中もテンション高めでした。
2009年10月29日木曜日
THE SMILE!!
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
2009年10月26日月曜日
インフルエンザ
posted by TP

今、インフルエンザが流行ってきているみたいです。昨日、僕のバイト先の薬局は当番薬局(持ち回りで休日に薬局を開けておくもの)だったのですが、来た患者さんのすべてに抗インフルエンザ薬が処方されていたという状況です。僕は以前仕事をしている時、お正月明けにインフルエンザにかかり正月休みを8日間もとってしまい、上司にかなり怒られたという思い出があるのですが、インフルエンザにかかっている時はかなりきつかったです。
では、インフルエンザっていったい何なのでしょう?
「インフルエンザ(Influenza)とはインフルエンザウイルスによる急性感染症の一種で流行性感冒のことをいい、発病すると高熱、筋肉痛などを伴う風邪の様な症状があらわれる」ということみたいです。
ようは、ウイルス性の風邪といったところでしょう。
僕が感染した時はこの「高熱と全身の痛み」にかなりやられ、「この辛さから解放される時は本当に来るのか」ってくらい弱ってました。
では、インフルエンザにかからないためには?
免疫力の低下は感染しやすい状態を作るため、偏らない十分な栄養や睡眠休息を十分とること。
石鹸による手洗いの励行や、手で目や口を触らないこと、手袋やマスクの着用といった物理的な方法でウイルスへの接触や体内への進入を減らす。
感染の可能性が考えられる場所に長時間いることを避ける。
換気をこまめに行い部屋の湿度(50〜60パーセント)を保つ。これにより、ウィルスを追い出し飛沫感染の確率を大幅に減らすことが可能。
予防効果としてのうがいが有効である。(ウィルスは口や喉の粘膜に付着してから細胞内に侵入するまで20分位しかかからないので人ごみから帰ったら即座にしなければうがいの効果は期待できないとする意見あり)
ワクチンは次の年に流行ると予想されるものを前の年に製造するので当たりはずれもあり、季節性と新型で抗原に違いがあるので、ワクチンを打ったからと言って感染を防げるというわけではない。
今、獣医学部の6年生は卒論締切間近ということもあり、体力的にも精神的にもつらい時期だと思います。インフルエンザも流行しかかりやすくなっているので予防に気を使って、なんとか乗り越えて下さい!!!
また、ブログを見て下さった方々も予防に気を使って感染しないように注意してください。

今、インフルエンザが流行ってきているみたいです。昨日、僕のバイト先の薬局は当番薬局(持ち回りで休日に薬局を開けておくもの)だったのですが、来た患者さんのすべてに抗インフルエンザ薬が処方されていたという状況です。僕は以前仕事をしている時、お正月明けにインフルエンザにかかり正月休みを8日間もとってしまい、上司にかなり怒られたという思い出があるのですが、インフルエンザにかかっている時はかなりきつかったです。
では、インフルエンザっていったい何なのでしょう?
「インフルエンザ(Influenza)とはインフルエンザウイルスによる急性感染症の一種で流行性感冒のことをいい、発病すると高熱、筋肉痛などを伴う風邪の様な症状があらわれる」ということみたいです。
ようは、ウイルス性の風邪といったところでしょう。
僕が感染した時はこの「高熱と全身の痛み」にかなりやられ、「この辛さから解放される時は本当に来るのか」ってくらい弱ってました。
では、インフルエンザにかからないためには?
免疫力の低下は感染しやすい状態を作るため、偏らない十分な栄養や睡眠休息を十分とること。
石鹸による手洗いの励行や、手で目や口を触らないこと、手袋やマスクの着用といった物理的な方法でウイルスへの接触や体内への進入を減らす。
感染の可能性が考えられる場所に長時間いることを避ける。
換気をこまめに行い部屋の湿度(50〜60パーセント)を保つ。これにより、ウィルスを追い出し飛沫感染の確率を大幅に減らすことが可能。
予防効果としてのうがいが有効である。(ウィルスは口や喉の粘膜に付着してから細胞内に侵入するまで20分位しかかからないので人ごみから帰ったら即座にしなければうがいの効果は期待できないとする意見あり)
ワクチンは次の年に流行ると予想されるものを前の年に製造するので当たりはずれもあり、季節性と新型で抗原に違いがあるので、ワクチンを打ったからと言って感染を防げるというわけではない。
今、獣医学部の6年生は卒論締切間近ということもあり、体力的にも精神的にもつらい時期だと思います。インフルエンザも流行しかかりやすくなっているので予防に気を使って、なんとか乗り越えて下さい!!!
また、ブログを見て下さった方々も予防に気を使って感染しないように注意してください。
2009年10月25日日曜日
カマキリとお邪魔虫
posted by koichi
静岡県裾野市のスキー場「スノータウンYeti(イエティ)」が17日、今年も全国で最も早くオープンした。らしいです。あっという間にもうそんな季節ですね。今年は積雪どうなんでしょうか?っと最近そんな事ばかりを考えています。エルニーニョ?長梅雨?いろいろな仮説やらがあるみたいですが僕が気になっているのは『カマキリが高い所に卵を産むと大雪』説です。
カマキリの卵は雪に埋まると孵化が極めて困難になるため、雪に埋まらない高さに産みつけられる。一方、高い位置の卵ほど鳥に見つかり食われる危険が高まるので、雪に埋まらない程度に低く産卵する必要がある。
っていう仮説をたてて実際に本を書いた方がいるそうで・・・
賛否両論ある説のようですが、本当だったらすごい事ですよね。プロの天気予報士でもなかなか当てられない積雪予想を昆虫が毎年のように当てていたら。今度カマキリの卵見つけたら教えてください!!地上10センチとかだったら凹みますが!笑
あと、この季節になるのsnowの様々なメーカーのカタログが店頭に揃ってきますね♪
例えばburton。今年もすごい!!毎年思いますが今年は特に!外見なんてほんと聖書みたいです。横とか金色だし、タダで貰っていいものなのか!?ってくらいですw

気になった人はaboutへゴーゴGO!!
http://www.about-flc.com/
そして、ここからはTPがお伝えします。先日、LSDの武山さんを訪ね、501、RYO、ケンタロー、コースケでお邪魔虫をしてきました。ヤバいことになってます。ヤバヤバです。何がって??それは僕からは言えません。けど、ヤバいっす。





静岡県裾野市のスキー場「スノータウンYeti(イエティ)」が17日、今年も全国で最も早くオープンした。らしいです。あっという間にもうそんな季節ですね。今年は積雪どうなんでしょうか?っと最近そんな事ばかりを考えています。エルニーニョ?長梅雨?いろいろな仮説やらがあるみたいですが僕が気になっているのは『カマキリが高い所に卵を産むと大雪』説です。

カマキリの卵は雪に埋まると孵化が極めて困難になるため、雪に埋まらない高さに産みつけられる。一方、高い位置の卵ほど鳥に見つかり食われる危険が高まるので、雪に埋まらない程度に低く産卵する必要がある。
っていう仮説をたてて実際に本を書いた方がいるそうで・・・
賛否両論ある説のようですが、本当だったらすごい事ですよね。プロの天気予報士でもなかなか当てられない積雪予想を昆虫が毎年のように当てていたら。今度カマキリの卵見つけたら教えてください!!地上10センチとかだったら凹みますが!笑
あと、この季節になるのsnowの様々なメーカーのカタログが店頭に揃ってきますね♪
例えばburton。今年もすごい!!毎年思いますが今年は特に!外見なんてほんと聖書みたいです。横とか金色だし、タダで貰っていいものなのか!?ってくらいですw

気になった人はaboutへゴーゴGO!!
http://www.about-flc.com/
そして、ここからはTPがお伝えします。先日、LSDの武山さんを訪ね、501、RYO、ケンタロー、コースケでお邪魔虫をしてきました。ヤバいことになってます。ヤバヤバです。何がって??それは僕からは言えません。けど、ヤバいっす。
2009年10月24日土曜日
反省。。。
posted by TP
最近、かなり日の出が遅くなってきて正直「この暗さならまだ寝れるんじゃないか」って錯覚を起こしそうな今日この頃。しかもかなり寒くなってきたし・・・。しかし、早起きは3文の得という言葉もあるように今日は朝から充実の朝焼けが見れました。これでポイントの選択をミスらなければ最高だったのに(涙)

今日はYGで入りました。入水前はセットモモ~コシぐらいかなと思いつつ、3人でニコニコで入ったのですが、いざ入ってみるとかなり厚めでショルダーも張ってなくセット間も結構長めでした。


まぁ、仕方ないかと思いつつ海から上がり、別のポイントの情報を携帯で見てみると結構いい感じの波があったとの情報が・・・。無念。最初はそっちに行こうとしていたのですが、完全に選択ミスでした。もっと事前に情報収集を怠らず、波を見る目も持たなければと反省しきりの朝でした。
最近、かなり日の出が遅くなってきて正直「この暗さならまだ寝れるんじゃないか」って錯覚を起こしそうな今日この頃。しかもかなり寒くなってきたし・・・。しかし、早起きは3文の得という言葉もあるように今日は朝から充実の朝焼けが見れました。これでポイントの選択をミスらなければ最高だったのに(涙)
今日はYGで入りました。入水前はセットモモ~コシぐらいかなと思いつつ、3人でニコニコで入ったのですが、いざ入ってみるとかなり厚めでショルダーも張ってなくセット間も結構長めでした。
まぁ、仕方ないかと思いつつ海から上がり、別のポイントの情報を携帯で見てみると結構いい感じの波があったとの情報が・・・。無念。最初はそっちに行こうとしていたのですが、完全に選択ミスでした。もっと事前に情報収集を怠らず、波を見る目も持たなければと反省しきりの朝でした。
2009年10月21日水曜日
SKATING FOAMと顔をチェケラ!!
2009年10月19日月曜日
painting
2009年10月18日日曜日
三沢航空ショー
posted by koichi
こんばんは。最近オーリーが飛べかけているー501です。

今日は三沢基地の航空ショーに行ってきました。前日に夜釣りして近くのコンビニで車内泊までして準備したのに、結局基地入るのに3時も車で並ばされましたぁぁ…
車列が永遠と…最後尾はどこ?
でも入ったら入ったでもっとすごかったす!
見渡す限り人!人!人!後から聞いたら26万人 !!
そしてメインのサンダーバーズ!!音と速さとテクがハンパない!!十数年ぶりくらいにのりもの萌えしました!!


帰りにランプをちょっち見学。ほんとに鉄板で学校よりボトム短めのアールきつめ。スケート持ち込み不可じゃなかったら間違いなく入りたいランプでした。今度誰がいきませんか??

バーガーキングも一眼レフも超カイデー!!


あと最近雪が恋しくて仕方がないらしいDO君とテンション高めで『YES、WE CAN』なレイさん、リカンさんにも会いました。26万人のなかで会うなんて…キセキ!!

出撃準備ok?
んでまたこれから夜釣り行く感じな流れみたいです。再試明けなのにこのハッチャケ様… 楽死(たのし) しそう…笑
こんばんは。最近オーリーが飛べかけているー501です。

今日は三沢基地の航空ショーに行ってきました。前日に夜釣りして近くのコンビニで車内泊までして準備したのに、結局基地入るのに3時も車で並ばされましたぁぁ…
車列が永遠と…最後尾はどこ?
でも入ったら入ったでもっとすごかったす!
見渡す限り人!人!人!後から聞いたら26万人 !!
そしてメインのサンダーバーズ!!音と速さとテクがハンパない!!十数年ぶりくらいにのりもの萌えしました!!
帰りにランプをちょっち見学。ほんとに鉄板で学校よりボトム短めのアールきつめ。スケート持ち込み不可じゃなかったら間違いなく入りたいランプでした。今度誰がいきませんか??
バーガーキングも一眼レフも超カイデー!!
あと最近雪が恋しくて仕方がないらしいDO君とテンション高めで『YES、WE CAN』なレイさん、リカンさんにも会いました。26万人のなかで会うなんて…キセキ!!
出撃準備ok?
んでまたこれから夜釣り行く感じな流れみたいです。再試明けなのにこのハッチャケ様… 楽死(たのし) しそう…笑
オーリーimage traininng
posted by TP
ここ最近、みんなオーリーが上達しているにもかかわらず全く上達しないので、image trainingをしようと
僕の崇拝するスケーター「MIKE VALLELY」の動画で自分を高めてみました。
そして、「MIKE VALLELY」といえばやっぱりこの鬼プッシュでしょ!!!ヤバすぎ。
ここ最近、みんなオーリーが上達しているにもかかわらず全く上達しないので、image trainingをしようと
僕の崇拝するスケーター「MIKE VALLELY」の動画で自分を高めてみました。
そして、「MIKE VALLELY」といえばやっぱりこの鬼プッシュでしょ!!!ヤバすぎ。
2009年10月16日金曜日
scramble USAと牛丼キングinすき家
posted by TP
昨日、八戸にある「SCRAMBLE USA」にお邪魔してきました!!みんな悪戦苦闘しながらも、ローカルさんにいろいろ教えてもらいながら最後の方では意外と滑れるようになってました。また、ケンさんに「デジュリデュ」という結構怪しげな楽器も教えてもらい、かなりいい刺激を受けていました。

ケンタローに「やっぱり野性児だわ」と言わしめたコースケ初ボール。

足は挫いたけど挫けないHIROSE。

病み上がりの喘息持ち。必死な表情のケンタロー。




「やっぱ帰りは牛丼っしょ」ってことで、わらじに負けず劣らずの「牛丼キング 990円」。
ケンタローは「ラグビー部は辞めちまおう牛丼」を思い出しながら牛丼キングにガっついていました(笑)
昨日、八戸にある「SCRAMBLE USA」にお邪魔してきました!!みんな悪戦苦闘しながらも、ローカルさんにいろいろ教えてもらいながら最後の方では意外と滑れるようになってました。また、ケンさんに「デジュリデュ」という結構怪しげな楽器も教えてもらい、かなりいい刺激を受けていました。
ケンタローに「やっぱり野性児だわ」と言わしめたコースケ初ボール。
足は挫いたけど挫けないHIROSE。
病み上がりの喘息持ち。必死な表情のケンタロー。
「やっぱ帰りは牛丼っしょ」ってことで、わらじに負けず劣らずの「牛丼キング 990円」。
ケンタローは「ラグビー部は辞めちまおう牛丼」を思い出しながら牛丼キングにガっついていました(笑)

登録:
投稿 (Atom)